学芸員おすすめの所蔵品500
menu

菩薩・天部懸仏(ぼさつ・てんぶかけぼとけ)

クリックすると写真を拡大することができます。

 輪島市住吉神社旧蔵。厚手の銅板を円形に切って鏡板とし、中央に半肉で打ち出された像容を留める。像容の細部は蹴彫鑿で表現される。本来五尊一具の御正体とみられ、聖観音菩薩、虚空蔵菩薩、毘沙門天、菩薩形の像容が確認できる。

時 代
江戸時代
寸 法
径30.5cm~30.8cm
TOP