珠洲 木葉文瓶子(すず このはもんへいし)
器面に木葉が描かれた瓶子で、肩の張る倒卵形の胴部に裾広がりの台脚がつく。胴部は轆轤(ろくろ)回転の撫でによって仕上げられ、さらに下胴を縦方向にヘラ削りして底部をしぼり、台脚を接合している。
上胴の肩に約3cmの大きさで広葉樹の木葉が刻線で描かれている。珠洲焼の刻画のモチーフは草花樹木が多く、木葉文は樹木信仰に基づく画題とする説がある。器面に単独で樹文を描くのは珠洲焼の刻画の中では最も新しい加飾法である。
クリックすると写真を拡大することができます。
- 時 代
- 室町時代 15世紀
- 寸 法
- 高25.0cm
口径9.8cm
胴径20.2cm
底径13.0cm - 出土地
- 七尾市黒崎(くろさき)町