珠洲 櫛目文小壺(すず くしめもんこつぼ)
櫛目波状文で加飾された小型の壺である。上胴が膨らむ倒卵形の胴部は轆轤挽き(ろくろびき)で成形されたとみられる。上胴には轆轤の回転を利用して3条の櫛目波状文が施され、波形はそれぞれ異なっている。櫛目波状文は珠洲焼で多用される装飾文様で、轆轤の回転力を利用することが多い珠洲焼の製作技術にあわせて発達した。
珠洲市郷カマノマエ窯跡の灰原から出土した小壺で、下胴に窯割れがあるため不良品として廃棄されたようである。郷カマノマエ窯跡は珠洲窯分布の中心地にあり、13~15世紀にかけて珠洲焼を焼成していた。
- 時 代
- 室町時代 14世紀
- 寸 法
- 高18.5cm
口径8.5cm
胴径17.0cm
底径7.8cm - 出土地
- 珠洲市郷(ごう)カマノマエ窯跡