翡翠製勾玉(ひすいせいまがたま)
翡翠製の小型の勾玉で、2点とも製作途中の未成品である。左は穿孔前の研磨段階の未成品でD字形に形状を整えている。右は完成品に近い形状で穿孔途中の未成品である。金沢市寺中遺跡では碧玉製管玉の未成品や石材の分割に使用された施溝具も出土しており、当遺跡で弥生時代中期に玉作りが行なわれたことがわかる。
北陸地方では弥生時代中期~古墳時代前期にかけて玉作りが盛んに行なわれた。これらの勾玉のように平面形が半円形に近く扁平な小型の翡翠製勾玉は、北陸地方で弥生時代中期~後期に生産された特徴的なものである。
- 時 代
- 弥生時代 B.C.3世紀
- 寸 法
- 長1.0cm
幅0.6cm
厚0.4cm - 出土地
- 金沢市寺中遺跡