催し物案内
menu

平成28年度 夏季特別展「関連行事」

○特別展記念講演会「デザインありてこそ―焼物から窯業へ」
    講師:森 仁史 氏(本展監修者)
    日時:7 月30 日(土)午後1時30分~
    会場:ワークショップルーム
    定員:120名(申込不要 当日先着順 聴講無料)

○石川の歴史遺産セミナー「金沢であえて [工芸] を問う」
  日時:8月6日(土)午後1時~
  会場:ワークショップルーム
  定員:80名(要事前申込 聴講無料)※電話またはメールで申込
  【出席者】
  発表者:坂下 雅子 氏(小松市ふるさと共創部はつらつ学習課参事)
      「ジャパン九谷への道程―江戸末期から明治期の地域様相―」
      荒川 正明 氏(学習院大学文学部教授)
      「絢爛たる近代日本陶磁の造形- [超絶技巧]と [グロテスク]の求めた世界-」
      高木 博志 氏(京都大学人文科学研究所教授)
      「歴史都市京都のイメージと美術工芸」
      コーディネーター:本康 宏史 氏(金沢星稜大学教授)
      コメンテーター:森 仁史 氏(金沢美術工芸大学柳宗理記念デザイン研究所)



日 程
2016年7月30日(土)~2016年7月30日(土)  
2016年8月6日(土)~2016年8月6日(土)  
時 間
   
会 場
ワークショップルーム  
TOP