展示案内
menu

常設展

1 神と人の饗宴

豊作大漁を祈願・感謝し、神へ山海の恵みをささげるとともに、神と住民がひとつになるために、共同飲食をするのが祭りの基本です。 無形文化遺産の「あえのこと」はその基本を率直に表した行事といえます。 能登半島の各集落では、現在も、当屋とうやという世話役が、神饌しんせん直会なおらい料理の準備、また祭り当日の供応などにあたっています。 この大役の交替の際は、丁重な作法をもって引き継ぎが執り行われます。

能登一宮いちのみやの気多大社、加賀一宮の白山比咩神社の神饌をはじめ、能登地方の山海の恵みを盛り込んだ古風な神饌、生贄いけにえ伝説と結びついた神饌など、祭りと神饌文化について紐解きます。

2 祭礼風流の世界

祭り行事は、神仏のために執り行うのが本義ですが、町場では、多くの見物客を意識し、曳山ひきやまものなどの華やかな風流世界が発達しました。石川県を代表する祭礼風流としては、県内一円に分布する獅子舞(ししまい)、加賀地方の豪華(ごうか)絢爛(けんらん)な曳山、能登地方の巨大灯籠とうろう扇型おうぎがた曳山・枠旗わくばたがあります。 また金沢には、藩政期まで、造り物の出来を町ごとに競いあう大規模な祝祭行事がありました。

地域の誇り、一年の最大の楽しみとして発達した祭礼の出し物や芸能を、現地にのこる貴重な地域遺産もあわせて紹介します。

3 祭礼体感シアター

緊張感と躍動感がみなぎる圧巻の祭礼世界を、博物館内で再現する「祭礼体感シアター」。 映像はクローズアップを極力抑え、様々な位置から撮影を行うことで観客の目線を再現しました。 祭りの最高潮の場面をたたみかけるように配列しながら、現場の空気を引き出す細かな要素を盛り込み、臨場感を演出しています。 そして、3面巨大スクリーン、頭上のウーハースピーカー、映像に合わせて振動する床など、光、音、振動を駆使したアトラクション的な展示空間によって、見る人を心躍る祭礼の場へ誘います。

上映スケジュール

プログラム収録祭礼上映時間上映スケジュール
プログラムでか山を曳く収録祭礼青柏祭(七尾市)上映時間5分53秒 上映スケジュール09:30 10:24 11:18 
12:12 13:06 14:00 
14:54 15:48 16:42
プログラム獅子舞う国収録祭礼親子獅子(加賀市大聖寺関町)
加賀獅子(金沢市木越町)
小獅子(羽咋市羽咋地区)
獅子舞とにわか踊り(七尾市能登島半浦町)
獅子舞(羽咋市神子原町)
上映時間15分19秒 上映スケジュール09:37 10:31 11:25 
12:19 13:13 14:07 
15:01 15:55 16:49
プログラム火の風流収録祭礼虫送り(白山市横江町)
秋祭り(宝達志水町今浜)
あばれ祭り(能登町宇出津)
上映時間9分36秒 上映スケジュール09:53 10:48 11:42 
12:36 13:30 14:24 
15:18 16:12
プログラム天空をめざす収録祭礼とも旗祭り(能登町小木)
石崎奉燈祭(七尾市石崎町)
お熊甲祭り(七尾市中島町)
上映時間8分40秒 上映スケジュール10:04 10:59 11:53 
12:47 13:41 14:35 
15:29 16:23
プログラム御陣乗太鼓奉納収録祭礼名舟大祭(輪島市名舟町)上映時間7分41秒 上映スケジュール10:15 11:09 12:03 
12:57 13:51 14:45 
15:39 16:33