学芸員おすすめの所蔵品500
menu

金彩蝶絵水指(きんさいちょうえみずさし)

クリックすると写真を拡大することができます。

 岩花堂は1873(明治6)年、金沢上柿木畠に金沢区方勧業場が設けられた際に窯が築かれ、京都の陶工西村太四郎と尾形周平を招き、尾形乾山風の陶器を焼いた。その後、1876(明治9)年には石川県勧業試験場となり、1880(明治13)年に廃止となったが、横浜宣徳らが士族授産のためにこの製陶工場と機械などを借り受けて「岩花堂」と命名し、操業を続けた。その後、1882(明治15)年には藤岡外次郎がその施設を継承して藤岡岩花堂と名付けた。
 この水指は本体底面に「九谷岩花堂製」の銘があり、蓋表と胴回りには5羽の蝶が金彩と銀彩で描かれる。

時 代
1880(明治13)年~1882(明治15)年
寸 法
幅26.5cm
高13.5cm
作 者
岩花堂
TOP