博物館の紹介
menu

これまでの主な活動

歴史散歩

2022(令和4)年度

開催日テーマ見学先
初夏 6月16日 加州刀工ゆかりの地、鍛冶町周辺を歩く 旧鍛冶町、安江八幡宮、久昌寺
10月26日 武士のまち 長町・長土塀・玉川町を歩く 旧加賀藩士高田家跡、貴船明神、村井家上屋敷跡、長家屋敷跡、今枝仁王尊

2019(平成31)年度

開催日テーマ見学先
6月24日 前田家ゆかりの寺―妙成寺をめぐる― 妙成寺
10月10日 金沢駅前の寺社をめぐる―天神社の明治維新― 白鬚神社・平岡野神社・放成寺

2018(平成30)年度

開催日テーマ見学先
6月11日 野町・寺町の寺院群をめぐるー明治維新関連史跡を中心にー 妙慶寺、承証寺、西方寺
10月11日近代金沢の学校ーその歴史と建築ー石川四高記念文化交流館、しいのき迎賓館、北陸学院ウィン館、金沢くらしの博物館

2017(平成29)年度

開催日テーマ見学先
6月12日 奇岩の観音霊場・那谷寺 那谷寺境内
9月28日白山比咩神社周辺の史跡めぐり古宮公園、安久涛ヶ淵、七ヶ用水取水口、波切不動、かたがり地蔵、白山比咩神社・宝物館

2016(平成28)年度

開催日テーマ見学先
5月14日 能美古墳群めぐり 能美市、和田山古墳群、秋常山古墳群
10月26日城下町金沢のご開帳ツアー宇多須神社、寿経寺、観音院

2015(平成27)年度

開催日テーマ見学先
6月12日安江町・笠市町界隈を歩く金沢東別院、西外惣構堀跡・極楽橋跡、照円寺、金沢西別院、紙谷漁網店、安江八幡宮
9月30日金沢尾山町周辺の史跡めぐり玉泉院丸庭園、尾山神社、大谷廟所、尾﨑神社

2014(平成26)年度

開催日テーマ見学先
5月15日野田寺町寺院散策浄安寺、伏見寺、立像寺、高岸寺、長久寺ほか
9月29日東山の日蓮宗寺院+α妙国寺、妙泰寺、全性寺、本光寺、真成寺、永久寺ほか

2013(平成25)年度

開催日テーマ見学先
5月9日城下町金沢の真宗寺院-小将町・扇町・暁町を歩く西光寺、廣済寺、常福寺、東外惣構堀跡
10月10日金石まち歩き本龍寺、観田家住宅、秋葉神社、専長寺、龍源寺、道入寺

2012(平成24)年度

開催日テーマ見学先
5月14日新緑の卯辰山寺院群玄門寺、来教寺、西養寺、蓮昌寺、慈雲寺
10月10日小立野前田家ゆかりの寺をたずねて下馬地蔵尊、天徳院、如来寺、経王寺

2011(平成23)年度

開催日テーマ見学先
5月12日八坂から馬坂へ-加賀藩ゆかりの寺院をめぐる-松山寺、鶴林寺、安楽寺、永福寺、宝円寺、高源院、馬坂不動尊
10月13日爽秋の街歩き-本多町から広坂へ-櫻章校跡地碑・樅の木、旧本多家住宅長屋門、鱗町地蔵尊、油車、石川県国際交流サロン、城南荘

2010(平成22)年度

開催日テーマ見学先
5月14日金沢駅周辺の史跡をめぐる~安江・堀川~極楽橋跡、安江八幡宮、久昌寺
10月8日新涼の卯辰山寺院群全性寺、月心寺、三宝寺、心蓮社

2009(平成21)年度

開催日テーマ見学先
5月12日盛り場の聖地をめぐる新天地地蔵尊、養智院、前田土佐守家資料館、犀川神社
10月15日モダン金沢-尾張町界隈の近代建築をめぐる-旧高岡銀行橋場支店(金沢文芸館)、旧村松商店、旧三田商店(ギャラリー三田)、旧石黒ファーマシー本社、旧金沢貯蓄銀行(町民文化館)、旧中島商店、旧加能合同銀行本店(北國銀行武蔵が辻支店)

2008(平成20)年度

開催日テーマ見学先
5月12日公園下から橋場町界隈へ玉泉園、法曹会館、山田詩郎家、千仙叟宗室居士邸跡地、田上三雄家、旧村松商店ビル、旧三田商店
10月1日広坂・香林坊を歩く旧県庁・堂形の椎の木、石川四高記念文化交流館、火除け地蔵尊、小松砂丘句碑、柿木畠家老舗、カトリック金沢教会

2007(平成19)年度

開催日テーマ見学先
5月11日金沢市寺町界隈を歩く室生犀星記念館、雨宝院、神明宮、西茶屋街、妙立寺、三光寺、六斗広見、伏見寺、松月寺、妙慶寺、蛤坂
10月2日金沢市大野界隈を歩く大野からくり記念館、大野台場、丸屋伝右衛門屋敷跡、醤油蔵町並み、大野弁吉屋敷跡、日吉神社、傳泉寺

2006(平成18)年度

開催日テーマ見学先
5月12日浅野川周辺を歩く久保市乙剣宮、主計町茶屋街、関助馬場跡、ひがし茶屋街、志摩、七稲地蔵、宇多須神社
10月3日七尾市一本杉通り仙対橋、高澤ろうそく店、昆布海産物しら井、鳥居醤油店、上野啓文堂、北島屋茶店、勝本邸、光徳寺

2005(平成17)年度

開催日テーマ見学先
5月13日金沢城周辺兼六園、金沢城公園、金沢城公園本丸
10月4日山中温泉黒谷橋、芭蕉堂、あやとり橋、鶴仙渓遊歩道、こおろぎ橋、芭蕉の館

2004(平成16)年度

開催日テーマ見学先
5月12日美川町石川県庁跡、石川ルーツ交流館、呉竹文庫、藤塚神社、ふぐの糠漬・粕漬店
10月5日宝円寺周辺皿屋敷跡、旧偕行社・師団司令部、八坂、松山寺・笠間清兵衛の墓、安楽寺、宝円寺

2003(平成15)年度

開催日テーマ見学先
5月22日大聖寺界隈九谷焼美術館、全昌寺、大聖寺駅
10月8日長町界隈前田土佐守家資料館、金沢老舗記念館、旧加賀藩士高田家跡、金沢市足軽資料館

2002(平成14)年度

開催日テーマ見学先
5月22日松任界隈おかりや公園、聖興寺、松任市立博物館
9月25日千日町界隈神明宮、雨宝院、室生犀星記念館、中村神社

2001(平成13)年度

開催日テーマ見学先
5月18日小松・利常を訪ねて小松天満宮、小松市立博物館
9月28日金沢・主計町界隈を歩いて久保市乙剣宮、菊之屋、源法院、主計町緑水苑、野坂邸、金沢蓄音機館、泉鏡花記念館、菓子文化会館

2000(平成12)年度

開催日テーマ見学先
5月17日七尾めぐり西念寺、宝幢寺、龍門寺、徳翁寺、長齢寺、本行寺、妙国寺、妙観院
10月17日銭五めぐり大野湊神社、銭屋五兵衛記念館・銭五の館、本龍寺

1999(平成11)年度

開催日テーマ見学先
5月12日金沢城めぐり石川門、石川橋と百間堀、三の丸から東の丸、本丸、二の丸、松坂門、いもり堀、中央公園
10月15日鶴来町めぐり金剣宮、鶴来町立博物館、小川幸三碑(女段)、鶴来別院

1998(平成10)年度

開催日テーマ見学先
5月13日野田山を訪ねて大乗寺、前田家墓地、樹正院(豪姫)墓、銭屋五兵衛墓
10月20日山中町を訪ねて無限庵、こおろぎ橋、道明ケ淵・あやとり橋、芭蕉堂

1997(平成9)年度

開催日テーマ見学先
5月14日西茶屋街界隈を歩く九谷焼光仙窯、西茶屋街、泉用水、瑞泉寺、雨宝院
11月5日野々市の歴史を訪ねて冨樫館跡碑、布市神社、喜多家、野々市町郷土資料館

1996(平成8)年度

開催日テーマ見学先
5月15日銭五と神事能本龍寺、銭五記念館、大野湊神社(神事能観劇)
11月18日鶴来町の歴史を訪ねて古宮公園、七ヶ用水取水口、白山比咩神社・宝物館、三宮白山長吏墓地、獅子ワールド館、舟岡城跡

1995(平成7)年度

開催日テーマ見学先
5月1日野町・広小路を訪ねて六斗広見、玉泉寺、少林寺、諸江屋、三光寺、妙慶寺(山錦楼)、神宮寺
11月2日小松の歴史と美術本覚寺、建聖寺、竜助町曳山見学、小松市立本陣博物館・博物館分館

1994(平成6)年度

開催日テーマ見学先
6月15日卯辰山山麓を訪ねて寿経寺七稲地蔵、卯辰山観音院、東別院東山蓮如堂蓮如人御像、宝泉境内玉本松、宇多須神社
10月18日大聖寺の歴史加賀市歴史民俗資料館、願成寺、江沼神社・長流亭、全昌寺、大聖寺寺院群、実性院・大聖寺藩主前田家墓所

1993(平成5)年度

開催日テーマ見学先
5月12日、14日木曽坂界隈を訪ねて八坂、松山寺、鶴林寺、安楽寺、永福寺、木曽坂、宝円寺、高源院、馬坂、旧林屋邸林鐘庭
11月2日松任の歴史と美術中川一政記念美術館、本誓寺、聖興寺、松任市立博物館

1992(平成4)年度

開催日テーマ見学先
5月15日陽春の長町界隈~武家屋敷・境界・産業遺跡めぐり~金沢老舗記念館、金沢聖霊修道院聖堂、縁切り宮、金沢二水高校跡、超雲寺
11月10日公園下橋場界隈を訪ねて西田家庭園玉泉園、加賀友禅伝統産業会館、寺島蔵人邸跡、久保市乙剣宮

1991(平成3)年度

開催日テーマ見学先
5月15日銭五と神事能の湊町導入寺、本龍寺、銭五遺品館、大野湊神社
11月10日北国下街道に藩政の香りを訪ねて心蓮社、月心寺、春日山窯跡碑、松門、やちや酒造、児安神社

1990(平成2)年度

開催日テーマ見学先
4月14日野田山界隈桃雲寺、前田家墓地、大乗寺
11月11日金沢城跡を訪ねて石川門、二の丸跡、三十間長屋、本丸跡、新丸跡、尾崎神社

1989(平成元年)年度

開催日テーマ見学先
4月15日東山界隈梅の橋、寿経寺の七稲地蔵、観音院、真成寺の産育信仰資料
11月11日卯辰山散策日蓮上人銅像、長崎キリスト教殉教者碑、ホルトマン家墓、金大医学部解剖塚、卯辰山工芸工房

1988(昭和63年)年度

開催日テーマ見学先
4月7日名桜の庭園を訪ねて旧林屋邸庭園、兼六園
10月22日六斗広見界隈諸江屋、犀松軒、伏見寺